日比野研究室
(総合工学P・応用物理学科
 

今は昔、昔は今

JANZOS実験

 

大学4年生で入った研究室が「宇宙線研究室(のちに宇宙粒子研究室と改名)」で、そのまま大学院修士課程、博士課程と進み、今に至る。大学院博士課程在学中にニュージーランドでのJANZOS実験(左図はJANZOS実験チェレンコフ望遠鏡)や中国西蔵自治区羊八井4,300mで宇宙線観測実験(右図は1989年の拉薩ポタラ宮殿前)を経て、この研究分野の虜となる。あれからウン十年、世界は20世紀から21世紀と変わったが、「今は昔、昔は今」で私は何も変わらない。それでも心は、Change the World!

チベット実験

 

メンバー (今年度)

スタッフ
(HIBINO, KINYA)
工学部物理学教室教授。博士(理学)。専門は宇宙線物理学(粒子線天文学)。主なテーマは「宇宙線の起源」や「超高エネルギー天体現象」の研究。最近は「宇宙線と雷現象」や「宇宙線と雲生成」など地球環境にも関心を持っている。
LinkIcon 大学の研究者情報
LinkIcon 科学研究費データベース
(TAKEKAWA, SHUNYA)
電波天文研究室。本研究室の名誉連携教員。 専門は電波天文学。2024年度より清水研究室に異動。
LinkIcon 詳しくはこちら
(YAMAUCHI, DAISUKE)
宇宙論研究室。本研究室の名誉連携教員。 専門は宇宙論。2023年度より岡山理科大学に移籍
LinkIcon 詳しくはこちら
工学研究所 特別研究員(2023.10〜)
鷹野 和紀子 
(TAKANO, WAKIKO)
CMOSカメライメージセンサーを使った超高エネルギー宇宙線観測の研究
M2
M1
B4
中西 海秀  
(NAKANISHI, KAISHUU)
B3
前田 太陽 (MAEDA, TAIYO)
遠藤 優太 
(ENDO, YUTA)